期間限定ファルファーレポップアップショップオープン!
30 Sep, 2021
オンラインショップスタッフ・かがわ
みなさん、こんにちは。
オンラインショップスタッフのかがわです。
2021/10/8(金)より、なんばパークス2階「Jasmin Speaks plus(ジャスミンスピークスプラス)」にて、ファルファーレポップアップショップがオープンします!
丁度、緊急事態宣言も明けて、少しおでかけしやすくなりましたね。
季節も過ごしやすい秋ですし、お出かけついでにぜひお立ち寄りください。
なんばは近鉄や地下鉄などで、大阪はもちろん、奈良にも行きやすい好立地。
今回は、「Jasmin Speaks plus(ジャスミンスピークスプラス)」店長・こっしーのオススメコーディネートと合わせて、大阪・奈良のオススメスポットもご紹介いたします。
《目次》
・店長・こっしーおすすめコーディネートその1
・店長・こっしーおすすめコーディネートその2
・店長・こっしーおすすめコーディネートその3
・【なんばの帰りに寄ってって】韓国現地の雰囲気満載「生野コリアタウン」
・【なんばの帰りに寄ってって】おめかしした日はホテルのビュッフェを
・【なんばの帰りに寄ってって】足を延ばして鹿に会いに行こう
ファルファーレオンラインショップで2021年の年間アンバサダーさまとして、毎月素敵なコーディネートをご紹介してくださっている「cohalu(こはる)さん」。
「こはるさんに学ぶリアルコーデ9月号」のコーディネートの中から、白いシャツワンピースに赤いカーディガンを肩掛けしたスタイルをまねっこ!
【使用アイテム】
シャツワンピース:パススリーブカフタンワンピース/05ホワイト(ENTO)
カーディガン:パールボタンニットカーディガン ロング丈/75 レッド(TRECODE)
赤いカーディガンとワインカラーのエナメルのラウンドトゥバレエシューズでカラーリンク。
体温調節が重要な秋にはかかせないカーディガンは、白いシャツワンピースが単調になりすぎないよう、ハッと目を引くカラーを合わせるのが◎。
カーディガンは羽織っていない時も、サッと肩に掛けたり、2021年流行のたすき掛けにしたりして、アクセサリーのように使っちゃいましょう。
たすき掛けが難しいな…という方はこちらをチェック!▼▼
もう少し寒くなってきたらジーンズやワイドパンツ、レギンスなどを重ね着するのもいいですね。
柄タイツやソックス合わせも絶対カワイイと思います♥
続いても「cohalu(こはる)さん」のコーディネートをまねっこ。
【使用アイテム】
ブラウス:スタンドカラーペプラムシャツ/05ホワイト (ENTO)
パンツ:エコレザーテーパードパンツ/08アイボリー (ENTO)
cohaluさんはかぎ針編みベストでガーリーにコーディネートしてくださいましたが、店長・こっしーが少し辛口テイストを加えてみました。
ベージュのアシンメトリーなシルエットのポンチョと、きれいめテーパードパンツにホワイトのバンドカラーシャツを合わせて、淡色コーディネートに。
靴までホワイトやベージュにしてしまうと、ぼんやりしてしまうので、ワインカラーのエナメルバレエシューズを引き締め役として投入。
大人の女性でも取り入れやすいワントーンコーデ、全て「Jasmin Speaks plus(ジャスミンスピークスプラス)」で揃えられます!
ベージュコーデのコツはこちらのブログもチェック▼▼
はかなげで透明感のある雰囲気が簡単に作れて、しかも同系色を合わせるだけで旬を取り入れられる「ワントーンコーデ」。
色んなアイテムをご用意しておりますので、とっかえひっかえ着て、履いて楽しんでみてくださいね!
ファルファーレオンラインショップでは、毎月テーマを決めて、インスタグラマーさんにコーディネート提案していただくコーナーがあります。
その中から、店長・こっしーがセレクトしたのは「きれいめカジュアルのママコーデ」をご担当くださったsatoeri(サトエリ)さん。
上品だけど気張りすぎない、大人カジュアルなコーディネートがこちら!
【使用アイテム】
トップス:ニットドッキングペプラムトップス/99ブラック (TRECODE)
パンツ:ウォッシャブルタックパンツ /95チャコール (ENTO)
全体の雰囲気はそのままに、秋用にブラックとホワイトのモノトーンでまとめたトップスとボトムスにスエード調が温かみのあるグレージュのマインフラットを合わせました。
参観日や音楽会、個別懇談などの学校行事にもぴったりのコーディネートですね!
トップスはニットベストとバルーンスリーブのシャツがドッキングした、ラクチントップス。
パンツはきれい見えするのに、ウエストゴムと張りのあるストレッチ素材を使ったテーパードパンツ。
パンツの丈がくるぶし下くらいなので、ポインテッドトゥのフラットパンプスが足をキレイに見せてくれます。
ニットドッキングペプラムトップスは全部で5色▼▼
きれいめカジュアルもラクチンが一番!
足元はヒューモフィット入りで足裏楽々のクラシカルシリーズで決まり!
フラット・4cm・7cmの3種類のヒール高の中から、ご自分に合うサイズをお選びくださいね。
「Jasmin Speaks plus(ジャスミンスピークスプラス)」の詳細・アクセスはこちらから▼▼
【なんばの帰りに寄ってって】韓国現地の雰囲気満載「生野コリアタウン」
せっかく難波に来たのだから、ちょっと寄り道して帰りましょ。
なんばのすぐ近く、「鶴橋(つるはし)」でサムギョプサルはいかが?
鶴橋は駅を降りると、まるでそこは韓国の市場!
6つの市場や商店街からなり、総店舗数約800、焼肉屋・韓国食品店のほか、乾物、日用品、鮮魚などの専門店が軒を連ねています。
鶴橋からしばらく歩くと「生野コリアタウン」があります。
東京でいうと新大久保のような感じで、韓流アイドルグッズや韓国化粧品、キムチ屋さんなど色々なお店があって、韓国好きにはたまらない!
その中でもおすすめのサムギョプサル店【ポッチャ】をご紹介しますね。
このテーブルやら、油を落とすための斜めになった鉄板やら、随所に韓国を感じられるお店。
お肉も分厚いし、焼いたキムチもおいしい!
ソジュ(焼酎)やマッコリ、韓国のビール「ハイト」や「カス」と一緒に食べるとさらに現地気分を味わえますね!
サムギョプサルでお腹いっぱいになったら、お口直しに「ピンス」(かき氷)も一緒にどうぞ。
【なんばの帰りに寄ってって】おめかしした日はホテルのビュッフェを
おでかけするのにちょっとおめかししたから、綺麗なところがいいわ、という方にはこちら。
リーガロイヤルホテル大阪の【オールデイダイニング リモネ】のランチビュッフェ。
地下鉄で大阪まで戻り、ホテル専用のシャトルバスに乗って行くことができます。
こんな時期だし、ビュッフェってなんだか不安…という方も大丈夫。
席と席との間はしっかり離れているし、料理を取りに行くときには毎回使い捨てのビニール手袋を付けなければいけない徹底ぶり。
天気の良い日にはテラス席で、吹き抜けの日差しを浴びながら頂くのも豪華な気分になれます。
お食事はもちろん季節のデザートが充実!
その場で作ってくれる小さなパフェや、和菓子などもあります。
リーガロイヤルホテルのチョコレート専門店「ショコラブティック・レクラ」のボンボンやガナッシュなども食べられます!
個人的にはすごく地味なことですが、カフェインレスコーヒーが用意してあることも大きなポイントです。
近鉄難波駅から乗り換え無しで奈良まで行くことができます。

難波から乗り換えなしで奈良まで行けます!
秋の奈良は紅葉も美しく、京都よりも静かな雰囲気を味わえるのが魅力です。
古民家の並びにぽつぽつと点在する靴下屋さんや、古物商、古着屋さんなど散策にぴったり!
ところでみなさんは、奈良がかき氷で有名なのをご存じでしょうか?
奈良公園の隣には、氷を愛する神様が祀られた氷の神社「氷室神社」があります。
この氷室神社では、製氷・冷蔵・冷凍業に携わる方が全国から集まり、「鯉の滝のぼり」などの花氷や氷柱を奉献する毎年献氷祭が行われていたことが始まりのようです。
夏はみずみずしいフルーツたっぷりのかき氷が台頭していますが、寒くなる時期には油脂分の多いチョコレートや生クリームなどが出てきます。
油脂分で溶けやすい氷。寒い時期だけの特権です!
どこのかき氷屋さんも人気なので、予約必須です!
ぜひかき氷ガイドを見て、チェックしてくださいね。
ファルファーレオンラインショップ担当
かがわ
チョコレート・東南アジアひとり旅・猫が大好き。
ブログや特集では、お客さまから頂いたお声を元にバレエシューズのコーディネートなどをご紹介しています。
いろんな世代のお客さまのご参考になれば嬉しいです!
インスタグラムではコーディネートと一緒におすすめスウィーツを投稿していますので、ぜひお友達になってくださいね♪