

靴下屋SHOP PRESS ogawaです。
Instagramと店頭で
大人の足元提案をしています。
今回は、バレエシューズを主役にした
秋のタイツコーデをご紹介していきます。
ご参考になればとても嬉しいです。
タイツといえば、黒やネイビーなど
落ち着いたカラーを選びがちですよね。
今年は少し気分を変えて
いつもと違う足元に挑戦してみませんか?
一見、合わせるのが難しそうな
ベージュタイツなど
ニュアンスカラーのタイツ。
実はどんなお洋服にもなじみやすく
コーデを上品に仕上げてくれるので
大人コーデにぴったりなんです!
ファルファーレの靴と靴下屋のタイツで
皆さまの1日がもっと素敵になりますように。
秋の足元、ぜひ楽しんでくださいね。
-
01
花柄のワンピースに
リボン付きポインテッドトゥパンプスの
【ブレンダ】を合わせて
とことんフェミニンに。
タイツのカラーを選ぶときは
お洋服の柄から色を拾うと
まとまりやすいです◎
靴下屋のプレミアムタイツは
履き心地が良いだけでなく
カラーバリエーションの豊富さも自慢です!
寒い季節にはひと冬を通して長く使える
80デニールのタイツがおすすめです。
着用タイツ:
60デニールプレミアムタイツは
こちら>> -
02
カジュアルなデニムの膝上丈スカートに
大きいリボンが甘めな【ブレンダ】を
合わせた甘辛mixコーデ。
ボトムスの丈が短いときは
コットンのリブタイツでヘルシーに。
厚手タイツとバレエシューズは相性◎!
素材として暖かい綿混のタイツは
真冬にもおすすめです。
シューズとタイツを同系色でまとめると
脚が綺麗に見えますよ◯
着用タイツ:
250デニール 綿混3×1リブタイツは
こちら>> -
03
キャラメルベージュのワンピースと
秋らしいベロア素材の
ブラウンのポインテッドバレエシューズで
大人のワントーンコーデ。
白タイツを自然に取り入れるには
見せる面積を少なくしたり
リブタイプのものを選ぶのが
ポイントです!
着用タイツ:
60デニール プレミアムリブタイツは
こちら>> -
04
ボーダートップスとギャザースカートに
ラウンドトゥのバレエシューズを合わせれば気分はパリシック!
ケーブル編みのタイツは
子どもの頃に履いていたような
厚手のコットン素材です。
可愛くて、つい足元ばかり見てしまうかも◯
バレエシューズに
厚手のタイツを合わせれば防寒対策に。
着用タイツ:
360デニール綿混縄柄タイツは
こちら>> -
05
ストンとしたシルエットの
ブラックのワンピースには、
オリーブ色のエナメルバレエシューズで
新鮮さをプラス。
シンプルなお洋服でも
繊細なレースタイツを合わせれば
一気にレディライクなコーディネートに。
ちょっとしたお出掛けにもぴったりですね◯
60デニール以下のタイツは
きれいめに見せたい時にぴったり。
透け感があるものは脚に陰影が出て
細見えする嬉しい効果も。
着用タイツ:
レーシーフラワー柄 ラッセルタイツは
こちら>> -